スタッフブログ
スタッフブログ
新暦の節句
2013-04-03
皆さま、おはようございます
さて、皆さま今日は何の日でしょ~うか
えっ?新暦の節句だって??
なんで?分かったの
あ~あぁ、タイトルでネタバレしてますね・・・・(笑)
さて、本題に移りましょう
皆さまは、節句といえば桃の花の咲く頃(3月3日)と認識しているはずですが、
角川地区を含む東北地方・北陸地方及び積雪・寒冷地などは4月3日に行うんですよ
しかも、角川の子ども内では「雛祭り」より「お菓子貰い」の日として認識されております
聞いたことがある方もいるかと思いますが、最上地区では「お雛見」といって子ども達が
大きなリュックと、スーパーの袋数枚を携えて、主に自分たちの地区のお雛様を見て回ります
~お雛見の流れ~
①前日からお菓子を詰める為の、大きなリュック・スーパーの袋を用意(笑)
※本当はこの前の段階に、子ども同士の打ち合わせ(笑)が入ります。
(例)どこの地区を回るのか?リュックサックと袋をどのくらい持っていくか?お昼はどうするか?中継ポイントはどこにするのか?待ち合わせ場所は?など 面白いですよね(笑)
②待ち合わせ場所に集合!!(基本的には3人以上5人以内くらい)
③お雛見開始(笑)
1、「はいっとぉ~、お雛見に来ました~」
2、「よく来たなぁ~、よっくど見でってけろ~」
3、「綺麗ですねぇ~」※子ども達のボキャブラリーはほぼこれのみ(笑)
4、「甘酒飲むがぁ~?」※子ども達のほとんどは断ります!だって苦手なんだもん(笑)
5、「おがす(お菓子)けるなぁ~」
6、「ありがとうございます」※子ども達は、お菓子を貰ったら1分くらいで帰ります
子ども達は上記の内容を約5分~7分くらいで行います(笑)現に私達の時はそうでした
今日は、あいにくの雨ですので子ども達は大変でしょう
しかし、約2~3か月分のお菓子が貰えるのです
今頃は、雨にも負けずにお菓子貰い・・・もとい「お雛見」をしていることでしょう
悲しい時代の流れ・・・
2013-04-01
皆様に悲しいお知らせがございます
2013年3月29日(金)を持ちまして、「戸沢村立角川小中学校」が閉校いたしました
「角川小学校」は明治7年に広際院を教場として開校され、「角川中学校」は昭和22年に綺麗な三一桜の咲く高台に創立されました
そして、平成11年4月からは、小中併設校「角川小中学校」として児童数72名、生徒数51名、合計123名の子ども達の新たな学び舎としてスタートしました
「小中交流学習」「地域交流学習」「豊かな自然を活用した総合学習」といった角川の特色を活かした教育活動が特に記憶に残っています
しかし、時代の流れには勝てませんでした全盛期には300名を越す児童・生徒数が居た角川小学校、中学校でしたが、平成24年度は児童数28名・生徒数14名、合計50名にも満たない状況でした
地域から学校がなくなるというのは、大変寂しく・悲しい事です・・・
しかし、統合することで子ども達が、新たな事に挑戦する機会が大幅に多くなります「角川小中学校」としては最後となりましたが、子ども達にとっては新たなスタートとなります
子ども達には、多くの事に挑戦して楽しい学校生活を送ってもらいたいと思います
以上で、「角川小学校138年」「角川中学校66年」「角川小中学校14年」の閉校のお知らせを終わりにいたします
第5回 稽古場公演開催のお知らせ
2013-02-18
皆様お久しぶりです。
元Web担当sです
早いものでもう2月ですね・・・つのかわの里の雪も例年のごとくうずたかく積もっております
(その辺の詳しい様子は早坂君によるレポートを待つこととしまして)
さてさて、タイトルにも書きましたが
今年も里の風物詩である冬の稽古場公演が開催されます
『えっ!?稽古場公演って何』って思った皆さん・・・
『夢に出て行って家の障子に穴を開けてやるぜ』
(↑うん、キミのキャパシティーが見える気がするよ)
稽古場公演とは・・・
角川の里で芸能の稽古を続ける団体を中心に、お互いの切磋琢磨・交流促進・里の活性化を目的として地域住民たちが作り上げる
唄・舞踊・和太鼓・ダンスなどの伝統芸能の祭典です
第5回目となる今回の稽古場公演では
ここでしか手に入らないオリジナルの記念手ぬぐいを販売
温かい食べ物や飲み物も各種取り揃え、来場者の皆様にも楽しんでもらえるような公演になっています。
お友達・ご近所さんを連れ立ってぜひつのかわの里へお越しください
詳細
日時:平成25年2月24日(日)
10時開場 11時開演 14時閉演予定
入場料:300円(振る舞い、記念品付)
問い合わせ:田中商店 0233-73-2142
2012年活動終了!
2012-12-28
田舎体験塾つのかわの里ホームページをご覧になっていただいている皆様へ
本年もつのかわの里には教育旅行をはじめ、多くの方々にお越しいただきました。
厚く御礼申し上げます。
東日本大震災から間もなく2年になります。
田舎体験塾つのかわの里の関係者も数多くの復興支援、ボランティア等を行ってきました。
しかし被災地の復興はまだまだ始まったばかりです。
今年も被災地となった仙台圏の中学校の教育旅行うけ入れを行いましたが、とても元気な姿が印象的でした。
田舎体験塾つのかわの里は来年も、田舎の自然と人間力を生かした様々な取り組みを行っていきます。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
『来年もこいよ!』
(↑うん、キミは何様かね)
『新年が皆様にとってよい年となりますようによいお年を~』
師走です!
2012-12-03
皆様、お久しぶりです
『ジングルベ~ル ジングルベ~ル 鈴が~なる~』
『でスッカリおなじみの謎の男だよ』
(↑うん、キミにまったくなじみはないんですけど)
『今年こそは子どもたちの枕元からプレゼントを奪う側から、プレゼントをあげる側にまわってみたいと思ってるよ』
(↑どないなクリスマスを過ごしてきてんねんキミ)
ということで、スッカリ寒くなってきたと思ったら、角川の里にも雪がふってきましたよ
ここ数年は記録的な大雪に見舞われており、今年度もどれくらいの降雪量になるか心配ではありますが、今年も雪遊びやかんじきトレッキングなどの準備を整えて皆様をお待ちしております
別名「雪の里」、つのかわの里へぜひお越しください!!