スタッフブログ
スタッフブログ
帰ってきたあの男♪
2012-04-24
ワーッはっはっは
謎の男『ついにかえってきたぜ~このHPに』
謎『Web担当早坂君のいない間に私がこのHPを乗っ取るのであ~る』
謎『ちなみに私は謎の男なのであ~る』
↑うん、絶対もうみんなは正体わかってるね
さてさて、
桜の開花宣言が各地で出されている山形県ですが、
ここつのかわの里はもうすこし先のようです
『遅れたっていいじゃない 大雪だもの』
(by謎の男)
ビシっと決まったところで本題
今年も決定しました!
『とざわ旬の市~春~』
去年からはじまった つのかわの里を舞台にした 一大イベントです
内容はとれたて春の山菜の直売や加工品の販売、地元ならではの家庭料理を持ち寄ったダイニングなど、去年大好評だった旬の市が帰ってきます
『えっ!?君はまだ旬の市を知らないのかい』
とか言われてイライラしないためにも、みなさんぜひ足を運んでみてくださいね
とざわ旬の市
日時:平成24年6月9日(土)~10日(日)10:00~15:00
場所:山形県最上郡戸沢村大字角川481-1
戸沢村農村環境改善センター周辺
詳細は決まり次第随時公開するので、予定あけておいてくださいね
謎のWeb担当S『僕も会場でまってるよ~』
↑うん、正体さらしてしまってるやん
平成24年度の教育旅行受入れ予定!
2012-04-18
田舎体験塾つのかわの里HPをご覧の皆さまお元気ですかぁ~
久しぶりにブログを更新いたします
今回は、今年度角川地区に教育旅行で訪れる学校を紹介いたします
平成24年度角川地区教育旅行・受入れ中学校様一覧
5月14日(月)~15日(火)1泊2日 仙台市立富沢中学校様 生徒120名
5月15日(火)~16日(水)1泊2日 仙台市立南小泉中学校様 生徒176名
5月21日(月)~22日(火)1泊2日 仙台市立七郷中学校様 生徒188名
5月23日(水)~24日(木)1泊2日 仙台市立仙台青陵中等教育学校様 生徒140名
なお、仙台市立富沢中学校様は、最上町・舟形町・戸沢村(角川)3町村共同でのお受入れになります。
角川地区では、翌日に南小泉中学校様の受け入れもあるため、宿泊のみの対応です
子供たち、そして先生方に「角川に来て良かったまた来たい」と言って頂けるような、内容にしていきたいと思っています
また、活動の様子などを随時していきますので楽しみに待っていてください
ではでは
やっと春らしくなりました!!
2012-04-10
田舎体験塾つのかわの里のHPをご覧の皆さま、こんにちは
やっと皆さまに良いお知らせをする時がきました
ついに恥ずかしがり屋のふきのとうさんが顔を出したんです
親戚のおばちゃんが見つけて採ってきたものを、おすそ分けしてもらいました
頂いたふきのとうは、天ぷらにして食べたり、ふきのとうみそにして食べました
ふきのとうのほろ苦いおいしさは癖になりますね子供の頃には分からなかった美味しさです
22にしてやっとふきのとうの美味しさに気付きました
あまりの美味しさ&春を感じた嬉しさのあまり、すべて平らげてしまい写真を撮るのを忘れました
近日中に写真をアップしたいと思います
以上、担当早坂の春を感じた話でした
なんなんだこの天気は!!
2012-04-04
皆さまおはようございます
web担当の早坂です
皆さまの地域では、暴風の影響はございませんか
台風並みの風だということでとても心配です
角川地区では、昨晩から風が強くなり、深夜1時過ぎにはビュービューと怖い音が
家は飛ばされないだろうかと心配してなかなか寝付けず、寝不足です
しかも・・それに追い打ちをかけるように・・雪ですよ
朝起きたら、車が真っ白ですよ
4月に入ったというのに・・・
最近は、早くふきのとうが顔を出さないかと待ち遠しい毎日です
ふきのとうを食べれば、春って感じがするんですが
今年のふきのとうは恥ずかしがり屋さんみたいですね
皆さまも体調には気をつけてくださいね
ふきのとうが出たらお知らせしますではでは
web新担当の早坂と申します
2012-04-02
田舎体験塾つのかわの里のホームページをご覧の皆さま、おはようございます
本日より、web担当sに代わりブログの更新を行ってまいります早坂です
sさんのように頻繁にブログを更新できるのか不安ですが、多くの皆さまに角川を知っていただくために、頑張って更新していきたいと思います
応援よろしくお願いいたします