スタッフブログ
スタッフブログ
弥生です
2012-03-01
燦々と照りつける太陽光が大地を覆う白銀の雪たちに降り注ぎ、外にいると目が痛くなるほどの良い天気のつのかわの里です
かのドイツの文豪・ツェーザルフライシュレンは言いました
心に太陽を持て。
あらしが吹こうが、雪がふろうが、天には雲、地には争いが絶えなかろうが!
心に太陽を持て。
そうすりゃ、何がこようと平気じゃないか!
どんな暗い日だって、それが明るくしてくれる!
あらしが吹こうが、雪がふろうが、天には雲、地には争いが絶えなかろうが!
心に太陽を持て。
そうすりゃ、何がこようと平気じゃないか!
どんな暗い日だって、それが明るくしてくれる!
あ、申し送れましたが、ワタクシはWeb担当のSです←知ってます
名言の引用に全く意味はございません
雪と太陽でなんとなく使ってみただけの完全な思い付きです←おぃ
さて、
田舎体験塾つのかわの里は日々様々な研修や実践を通して、日々魅力的な体験プログラム作りにとりくんでいますが、昨日まで1泊2日で山形蔵王方面に研修視察に私を含め、体験塾関係者が行ってきました
はじめに訪れたのは、上山市の「蔵王教育ファーム」
ここでは酪農家の方が中心となり,乳絞りの体験や乳製品作りの体験をさせる他、体験に来た生徒や学生たちに実際にニワトリやウサギをと殺してもらい、自分たちで調理をして、食べてもらうという『命の変化のドラマ』を体験してもらう活動を行っています。
今回の視察で私たちはと殺はしませんでしたが、と殺の様子をDVDで見たりバター作り体験をしたり、非常に参考になる点がいくつもありました。
夜は閉校になった「蔵王こまくさ分校」に泊まり、関係者を交えて交流会が行われました
つのかわの里にある現在の小中学校は来年度いっぱいで閉校することが決定しています。
閉校後の校舎利用についてもすでに検討課題になっており、今後の話し合いの参考になったと思います。
2日目は午後から、山形市内の霞城セントラルにて農家民宿開業研修会に参加しました。
前日の夜更かしがたたり、何名かは天にも昇るような気持ちで説明を聞いておりましたが(笑)、つのかわの里ではすでに5軒の農家民宿が稼動していて、今後も農家民宿の里作りをめざして行く予定でもあり、こちらも全国の農家民宿の事例が数多く紹介されるなど、非常に参考になる点がいくつかあったと思いました。
今回の視察研修ツアーは戸沢村の行政関係の方々と一緒に行いましたが、今後ともこのような勉強会を続けながら、よりよい教育旅行の体験プログラム作りなどを行っていければと思っていますので、興味をもたれた方は一度つのかわの里へぜひおこしいただければと思います
2月もあとわずかとなりました。
2012-02-27
相変わらずの雪景色のつのかわの里よりお送りしておりますWeb担当Sです
先日つのかわの里関係の方々でボーリング大会を行い、見事ターキーを出したWeb担当Sです←ドヤ顔
写真は事務局の雪下ろしをした時に撮った写真です!
晴れてると高いところは気持ちがいいものです
私的な話はさておき、
最近のつのかわの里は雪が降ったり晴れたりと、変わりやすい天気が続いています
あぁ~春に少しづつ向かっているなぁとの実感を高めているわけですが、暖かくなると雪崩の危険やグチャグチャ道でのスリップ事故など、危険も増します
つのかわの里に来られる方は道路状況や天気をご確認の上、気をつけていらしてくださいね
漬け物合戦写真
2012-02-22
遅れましたが、漬け物合戦の写真をアップします。
1枚目が大賞を受賞した『紅花大根漬け干し和え』です
紅花大根漬けを洗い、薄く切って薪ストーブで乾燥させた手間ひまかけた一品です
2枚目が授賞式にて戸沢村の渡部村長との記念の一枚です。
雪降る大変寒いなかの授賞式でした。
3枚目が大賞商品の『金の漬物石』
時価○億円はくだらないのではないかと思います(笑)
この漬物石でさらにおいしい漬け物を作っていくそうですので、ご期待ください
祝!
2012-02-15
二月も中旬に入りもうそろそろ春の訪れが待ち遠しい今日この頃ですね
2月14日の『聖バレンタインデー』に備えて、2トントラック3台分のレンタカーを予約するも成果は上がらずだったWeb担当Sです←ジャニーズ気取りですかぃ
さて、タイトルにも書きましたが、
週末に行われた『とざわ雪の一夜街』にて行われた『漬け物合戦』にて
田舎体験塾つのかわの里の出品した漬け物が、
な、な、なんと・・・
大賞を受賞しました
安心安全なおいしい素材でてまひまかけて作ったものは時間場所を選ばず好かれるものだなぁと改めて実感いたしました。
商品の写真は取り忘れたので、次回アップします・・・
2月なんですね~
2012-02-07
おはようございます!
タイトルにも書きましたが、もう2月ですね~←まだ早い
コンビニで半額になった恵方巻を23時53分に口に突っ込んだWeb担当Sです
立春を過ぎ、だいぶ日も長くなってきました
このまま一気に春を迎えてくれればいいのですが、つのかわの里は相変わらず雪深いです
山形県内でも雪に関する事故が相次いでいます。雪道運転や除雪の際には十分注意したいものですね
さてさて、今週末の2月11(土)~12(日)につのかわの里のある山形県戸沢村で
『とざわ雪の一夜街』
というイベントが開催されます
雪で出来たお店が並び、雪灯篭が闇夜に幻想的な風景を演出します(←吹雪いてなければ笑)
他にも「漬け物合戦」なるイベントや和太鼓パフォーマンスなど、雪国とざわならではのお祭りです
会場は最上川舟下りの乗船場がある「古口舟番所」で時間はPM5:00~となっています!
謎の男・Web担当Sも出没予定なので、皆さんぜひ足を運んでみてください