体験塾のご案内
ごあいさつ
つのかわの里のプログラムは野外で実際に体験して、そこから自然について、環境について、また人との関わりについて学ぶことを基本としており、机に向かわない体験型の学習方法です。
この里で四季それぞれの季節の中で営まれる農村の生活をそのまま体験していただき、大きな感動を味わってみませんか。
当団体のねらい
農山村の自然や文化を次世代に伝えます
角川の里は昔ながらの知恵を今も生活に取り入れながら厳しい自然と共生しています。
ここで生活することで農山村の自然や文化を実感してもらいます。
真の豊かさをもって生きるための知恵や技術を伝承します
農山村地域には都会のような便利な生活はありません。
米を作り畑を耕し、収穫したものを加工し保存する知恵と技術に触れ、
生きることの原点と「足るを知る」ことの意味を考えます。
循環型社会づくりへ取り組みます
つのかわの里では限りある自然資源の効率的な利用と再利用などを通じて、
持続可能な発展を体験者の皆様と考えながら実際に取り組みます。
食料およびエネルギー自給の解決に向けて行動します
現在日本の食料自給率やエネルギー自給率は低い水準にあります。
つのかわの里は100%自給による郷土料理や伝統的炭焼きなど、
多彩なプログラムで体感しながら環境問題をとらえていきます。
命をいただいていることへの認識を深め、思いやりを持つ人材を育てます
団体変革・実績
2002年4月 南部里地探検隊 発足
2003年8月 角川里の自然環境学校 設立
2004年 里地里山活動30(読売新聞社主催・環境省共催)選定
2005年 農水省農村振興対策コミュニティビジネス事業推進地域に指定
田園自然再生コンクール(農林水産省/環境省主催)入賞
エコキッズやまがた大賞(山形県環境アセスメント協会)受賞
2006年 山形県環境学習支援団体認定
東松島市立矢本第一中学校 182名受入
2007年 食育活動東北農政局長賞(農林水産省東北農政局)
「みどりの日」環境活動功労者環境大臣表彰(環境省)
東松島市立矢本第一中学校 179名
仙台市立向陽台中学校 132名
仙台市立三条中学校 108名
仙台市立北仙台中学校 126名
仙台市立田子中学校 130名受入 (計5校 675名)
2008年 大阪府立大手前高校 244名
利府町立利府西中学校 109名
仙台市立北仙台中学校 113名
仙台市立加茂中学校 155名
仙台市立富沢中学校 251名
仙台市立五条中学校 97名
仙台市立中野中学校 211名
韓国青少年南ソウル連盟 116名受入 (計8校 1296名)
2009年 大阪府立大手前高校 160名
利府町立利府中学校 118名
仙台市立東仙台中学校 140名
仙台市立岩切中学校 131名
仙台市立東華中学校 127名
仙台市立七郷中学校 156名
仙台市立南中山中学校 166名受入 (計7校 998名)
2010年 利府町立利府西中学校 130名
仙台市立七郷中学校 143名
仙台市立青陵中等学校 138名
仙台市立郡山中学校 142名受入 (計4校 553名)
7月 田舎体験塾つのかわの里に名称変更
2011年 仙台市立青陵中等教育学校 138名
仙台市立田子中学校 108名
仙台市立七郷中学校 164名受入 (計3校 410名)
2012年 仙台市立富沢中学校 120名
仙台市立南小泉中学校 176名
仙台市立七郷中学校 188名
仙台市立青陵中等教育学校 140名受入 (計4校 624名)
2013年 仙台市立青陵中等教育学校 140名
仙台市立長命ヶ丘中学校 53名
多賀城市立第二中学校 146名受入 (計3校 339名)
2014年 仙台市立青陵中等教育学校 140名
仙台市立第二中学校 125名
仙台市立長命ヶ丘中学校 71名受入 (計3校 336名)
2015年 仙台市立七郷中学校 159名
仙台市立青陵中等教育学校 139名受入 (計2校 298名)