スタッフブログ
スタッフブログ
冬晴れの一日です
2011-12-02
今日は冬晴れの青空が広がるいい天気です

しかーし、空気は冷たく身が引き締まります

今日は雪降り前の最後の(?)畑作業で大豆を干して取り出し作業したり、ネギにカブなどなど新鮮野菜を沢山採ってきましたよ

これから鍋のシーズンですし、野菜がおいしい季節です

皆様もぜひぜひ飲みすぎに注意しておいしい野菜を楽しんでくださいね

冬の到来!
2011-11-21
戸沢村つのかわの里にも本格的な冬の到来です

昨日から降り続いていた雨が、今朝から雪へと変わり里の野山を白く染め始めました

山形県でも有数の豪雪地帯のつのかわの里は、これからどんどん雪が積もって真っ白な世界になります

今年の農業体験、里山歩きなどのプログラムは終了しましたが、加工品・郷土料理教室やものつくり塾、雪遊び体験など田舎体験塾では冬でも参加出来るプログラムを用意して皆さんをお待ちしています

ぜひ一度、都会にはない大自然を味わいに来てみてくださいね



秋から冬へ
2011-11-16
もうすっかり里の空気は冬です

山の紅葉も終わり、今朝は里の山々にはうっすらと雪が積もってましたよ

これから本格的な雪に向けて、樹木には雪囲いもして準備はバッチリです

角川のおいしい体験!!
2011-11-14
山形大学FW後期プログラム「芋煮~山形の郷土料理~と創作ピザ作り」が終了しました。
※この、山形大学FWは地域固有の本物の自然や地域に根差した歴史・文化を活用して、『環境』と『人』とが共生した地域づくりを目指している最上広域圏を、学生達にじかに体験してもらう科目として企画されました。戸沢村を含む8つの市町村で行われております。
今回の、プログラムは男子6名・女子5名の11名に受講していただきました

FWは、2回で1セットとなっており。1回目:10月29日(土)・30日(日)、2回目:11月5日(土)・6日(日)の日程で実施いたしました。
体験内容は、縄ない・キノコ狩り・火おこし体験・野外での芋煮つくり・飯ごう炊飯・ソバ打ち体験・紅葉ハイキング・ピザ焼き体験と食を通した体験を行いました

蜂の巣駆除しました!
2011-11-11
当団体の炭小屋の天井に、スズメバチが巣を作っていました

大きさは右の写真のように、かなり大きい

HPで調べてみると、業者に頼む際には最低でも2万円

どうしよう②と考えていると・・地元の方から、スズメバチ駆除の名人がいるとの有力な情報が

すぐに名人のところへ行き相談すると・・「今まで200個ほどスズメバチの巣を駆除したが、一回も刺されたことはない
」と力強いお言葉をいただきました。

名人に聞いたところ、スズメバチ専用の駆除スプレーさえあればいつでもやれるそうで、さっそく新庄から2本買ってきました

そして、翌日(11月2日)の夕方に駆除開始

時間は、わずか30分ほどで完了しました。さすが名人

これで、11月6日のピザ焼きを安心してできます
